Photoshop AI 研究会(仮)


Generative AI(ジェネレーティブAI)の技術を「画材」として活用するための研究を目的とした勉強会です。Adobe Photoshop とGenerative AIを組み合わせ、全く新しいクリエイティブワークを模索していきます。

尚、アートワークの主役は「Photoshop」であり、AIで生成したイメージは作品の素材という扱いで全体のワークフローを構築しています。



研究会に関する情報


2023年は、Podcast番組「CreativeLife」の中で進捗報告します。また、リスナー向けにオンライン勉強会の招待コードなどを提供しますので、ご興味のある方はご参加ください(※番組の中でお知らせします)。


研究会に関する情報:SpotifyAmazon MusicApple Podcast

コミックスタイルのイラスト

Illustration

イラストレーションをPhotoshopとGenerative AIを連携して描画します。DAZ Studio(無料利用できる3DCGツール)で作成したキャラクターなどをAIに参照させて基本となるイメージを生成します。

日本の昭和時代のイメージ

Background

風景イメージをPhotoshopとGenerative AIを連携して描画します。Photoshopの画像処理テクニックで作成した風景やオブジェクトをAIに参照させて基本となるイメージを生成します。

リアルな人物イメージ

Artistic

アーティスティックなイメージをPhotoshopとGenerative AIを連携して描画します。AI生成による偶然性・ランダム性からインスピレーションを得て、反復しながら最終的にPhotoshopで仕上げます。

Photoshop AI 研究会の活動内容


  研究の記録
Available in days
days after you enroll

Photoshop AI 研究会


現在の研究中のアートワーク

無償利用できる3DCGツールのDAZ Studioでキャラクターを作成し、PhotoshopのAI機能やAIアプリで整形、さらにMidjourneyやStable Diffusion、DALL·E 2でベースとなるイメージに変換。Photoshopの描画テクニックで完成させました。



3DCGをベースにしたキャラクター